みまもりプレス

2019年11月29日(金)

オンデマンド乗合交通『AI運行バス』横須賀市で実験

モビリティシステムを活用して地域住民の暮らしをサポート

 横須賀市と京浜急行電鉄、そしてNTTドコモでは、住民の移動手段としてのオンデマンド乗合交通『AI運行バス』の運行による実証実験を開始する。今回の発表によれば、地域の商業施設や医療施設で使われるシステムと連携して『AI運行バス』が運行されるのは全国初の取り組みとなる。実験運行期間は「2019年12月9日(月)〜2020年2月24日(月)」まで。

 横須賀市は、人口減少や高齢化という背景の下、移動に関するさまざまな問題に直面する中、産官学が一体となって社会課題の解決や地域活性化を進める『ヨコスカ×スマートモビリティ・チャレンジ』を展開、『横須賀スマートモビリティ宣言』を掲げ、「誰もひとりにさせないまち、新たな価値をつくるまち、活力に溢れるまち」の確立に取り組んでいる。

 今回の実験はその取り組みの一環として、横須賀市内においてバス路線がないエリアの1つである「逸見地区」とその周辺に住む住民を対象に、新たな交通手段として『AI運行バス』を運行させ、日常生活に必要不可欠な医療施設や商業施設、健康増進施設などを連携させることにより、住民の利便性向上と健康増進、社会保障費抑制や地域経済活性化をめざした実証実験を行うこととなった。

 ドコモの『AI運行バス』は、利用者のスマホのアプリや、コールセンターへの電話依頼による配車予約に応じて、AIがリアルタイムに乗車車両を決定し、時刻表に縛られることなく移動できるというもの。また、『AI運行バス』の利用者に地域の施設や店舗の情報発信とクーポン配布ができる「集客サポート機能」なども搭載されている。

 また、京急ストアの協力を得て、管理栄養士監修の健康レシピなどを利用者の好みに応じてAIが提案するスマートフォンアプリ『FitFood』から、『AI運行バス』の利用者アプリを呼び出せるようにすることで、必要な食材の購入のために、地域内の『京急ストアFHaB湘南池上店』へ来店する意向をもつ利用者数を把握するといった取り組みも実施される。

 横須賀市、京急電鉄、ドコモはこの実証実験を経て、横須賀市民の日常生活における移動課題の解決と健康社会の実現をめざすとともに、この事例を日本全国に展開できるよう、検証を進めるとしている。 【A.Yagisawa】

◎横須賀市における『AI運行バス』実証実験の概要

■実施期間:2019年12月9日(月)~2020年2月24日(月)
※2019年12月27日(金)~2020年1月6日(月)は休止

■実施エリア:横須賀市逸見地区およびその周辺
■運賃:大人300円、小学生150円、未就学児:0円(無料)
※本料金は1人1乗車あたりの税込の金額

■運行時間:8:00~19:00
(当日配車予約時間は7:00~18:30)

■車両台数:3台(AI運行バス乗車定員5~9人の車両)
※車椅子にお乗りいただいたまま、ご乗車いただける車両も準備しています。

■実証モニタ:横須賀市逸見地区を中心とする住民
※対象住所:横須賀市吉倉町、西逸見町、東逸見町、逸見が丘、池上7丁目

■予約方法:
スマートフォン用AI運行バス利用者アプリからの予約、
コールセンターへの電話予約



(※)画像出典:『NTTドコモ』プレスリリースより。
(ソース元:共同ニュースPR Wire)

【関連URL】
◎横須賀市
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/index.html

◎京浜急行電鉄株式会社
https://www.keikyu.co.jp

◎株式会社NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp

 
ページのトップへ戻る