みまもりジャーナル

2017年1月5日(木)

現場の課題から導かれる「最善の認知症ケア」を学ぶ研修会

『実践!認知症ケア研修会2017』を3都市で開催:日本通所ケア研究会

日本通所ケア研究会(所在地広島県福山市・妹尾弘幸会長)では、『実践!認知症ケア研修会2017』を1月〜3月にかけて各地で開催する。

本研修会は「ケアの過程から最善の認知症ケアを導き出すための研修会」として、2015年より実施されているもの。

まずは2017年1月に大阪、2月に横浜、3月には福岡での開催が予定されている。

研修会の主な内容としては、「うまくいく方法論」を知るだけでなく「ケアの過程から最善の認知症ケア」を導き出して、今現場で抱えている課題を的確に分かりやすく解消するためのスキルを身につける。

また、2015年実施の研修会アンケートでの回答が多かった「BPSD(周辺症状)」へのアプローチ・重度認知症の方へのケアの工夫に焦点を当てて学んでゆく。

同事務局では「認知症関連の書籍だけでは学ぶことができない、認知症ケアの現場で実践できるアプローチ方法を持ち帰っていただきます」とする。

なお、本研修会は日本認知症ケア学会単位認定講座となっている。(認知症ケア専門士単位:3単位)【A.Yagisawa】

■開催日・開催場所
・大阪会場:2017年1月21日(土)10:00~17:00
マイドームおおさか(大阪府大阪市中央区本町橋2-5)
http://www.mydome.jp/mydomeosaka/

・横浜会場:2017年2月19日(日)10:00~17:00
ウィリング横浜(神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1)
http://www.yumeooka.org/wiring/wiling.html

・福岡会場:2017年3月25日(土)10:00~17:00
パピヨン24(福岡県福岡市博多区千代1-17-1)
http://www.papillon24.jp/

■参加費
10,000円(税/資料代込み)
特典として認知症ケアの工夫お役立ちBOOK(非売品)のPDFデータが配布される。

■プログラム
・講師:山下 総司氏
「環境設定で回避する認知症の方の暴言・暴力に対するアプローチ」
「環境設定で回避する認知症の方の拒否に対するアプローチ」
「環境設定で回避する認知症の方の帰宅願望に対するアプローチ」

・講師:安藤 祐介氏
「重度認知症の方のポジショニング~体の傾き、ずれ、ひねり、筋緊張の亢進に対してどう対応すれば良いのか~」
「重度認知症の方への食事ケア~食べにくくなっている方へ何をしたら良いのか~」
「重度認知症の方に楽しく過ごしてもらうための工夫」

・講師:市村 幸美氏
「入浴拒否に対してどう対応するのか(1)~原因を推測する方法と対応など~」
「入浴拒否に対してどう対応するのか(2)~浴室内の移動介助の工夫 等~」
「ワンランク上の入浴ケア~ご利用者にとって快適な入浴にするためのこだわり~」

・講師:中西 誠司氏(大阪)
・講師:佐藤 文美氏(横浜・福岡)
「認知症の方への排便障害の評価と具体的な支援・ケアの工夫」
「認知症の方への摂食・摂飲・栄養などの評価と支援・ケアの工夫」
「BPSDがある方を苦手にしない!!興奮状態にある認知症の方への支援とケアの工夫」

■詳細・申し込み方法
http://www.tsuusho.com/ninchisyokea/

◉日本通所ケア研究会
http://www.tsuusho.com

 
ページのトップへ戻る